物資サポーターになる
現在、エープラスでは支援物資の受け入れをストップしています。
皆さまからの暖かいお気持ちに感謝しています。
事情により、皆様からお送りいただく支援物資の受入れと分配をやむを得ず一時停止することになりました。
このようなかたちで支援物資の受け入れ・分配が出来なくなるのは非常につらいことですが、日ごろ当会を気にかけてくださる皆様方にはご理解いただきますよう、お願い致します。
再開のおりには、このサイト上で報告させていただきます。
あなたのあったかな気持ち、送ってください。
物資の使途
皆様から送られた物資は、主に以下のことに充てられています。
- 着の身着のままで避難されてきた方が、すぐに新生活を始められるよう、細やかな支援物資の提供
- 就職や面接、学校行事のためのスーツやアクセサリーのレンタル
- 子ども服の物々交換(例えば、100cm服と110cm服の交換)
- 活動費用捻出のためのリサイクルショップ 「ぷらすわん」やバザーへの出品
- 和服等の古布をリメイクして販売し、DV被害女性の自立支援に役立てています
送ってほしいもの
手芸用布 | 着物地、パッチワーク用生地(大きさは問わず)、帯地 | |
---|---|---|
手芸用品 | パッチワーク用針と糸、待ち針
裁縫箱 キルト綿 |
※ まだ十分使用できるものをお願いいたします。 |
その他 | 毛糸などの手芸用品や画材など(アートセラピーにて提供) |
支援方法
まずはお問い合わせください。
│ サポーターになる │ 寄付サポーターになる │